
最近買ったもの紹介。
まずはやっぱりコレ!
銀盤カレイドスコープ vol.8 コズミック・プログラム:Big time again!(
AA)
銀盤カレイドスコープ vol.9 シンデレラ・プログラム:Say it ain't so(
AA)
銀盤カレイドスコープの最終巻でました。
そして、読みました。
起伏の激しい展開に、読んでる僕は早く続きが読みたくなるようたきつけられてる感じでした。
読んでて凄く面白くて流れも良かったけれど、個人的にここにこういうのを入れて欲しかったってのもあったりします、一読者として。
後日きちんとした感想を書く予定ですが、個人的にダイスキなシリーズものの完結というのは嬉しい反面寂しくもあります。
ちょっとした脱力感というか、終わっちゃった・・・みたいな感じですかね。寂しいですよ。
次、
フェスティバル上等。(
AA)
上等シリーズ6作目。
新章突入。そして物語途中で今巻は終了。時間へ続く。
こういう終わり方されると時間が待ち遠しくてしょうがないです。
この巻を読んでる最中、なんとなくこれで最終巻なんじゃないのかな?なんて思ったりもしたんですが、全然終わりませんでした。
相変わらず主人公はボロボロになりながらも頑張ります。熱いですねぇ。
ここからマンガ。
anim.-アニマート 3巻(
AA)
災害対策マンガ、って言っちゃっていいのかな?巻末にはそういうのも書いてあるけど。
一応、最終巻。でもこの間のヤングジャンプに番外編みたいのが収録されてました。
このマンガは話のネタよりも絵が結構好みだったりします。
そして高槻と石井さんの関係がどうなるやらってのも結構楽しみ。
高槻が真央のお父さんにごめんなさいって土下座するシーンでは僕も涙ぐみました。
ひとすじの冬の木漏れ日-異時3-(
AA)
異時シリーズ3作目。
今作も切なさや感動が込められています。
まぁ、設定とか話の流れとかはわりとご都合主義的なところが強いですけど、僕はそういうのでもいっこうに構わない性質なので(度が過ぎるのはちょっと・・・だけど
全然楽しめる作品です。
作者の方は現在、電撃大王でスパロボOGのマンガ版を書いていますけど(アンソロ本でけっこう表紙描いてたりするからその流れ?
こっちのシリーズはもう終わりなんでしょうかね?できればその後にでも続きを書いて欲しいです。
最近買ったものはこれくらいですかね。
あとバンプのNEWシングルも買いました。
この中では特に銀盤をオススメします。
まだ一度も読んだことのない方は1・2巻をまとめて購入するのが吉です。
シリーズ通してもこの1・2巻の出来は相当いいですから、読んでみてください。